油には脂肪酸が含まれている
脳を活性化させるエネルギーや
細胞組織の生成に必要な成分でもある。
油は大きく二つに分けられる
飽和脂肪酸
主に動物性脂肪に含まれる
不飽和脂肪酸
植物や魚などに含まれる
サラダ油を使う際の注意点は
油の酸化が早い、酸化すると成分が
劣化してしまいます。
摂取し続けると、細胞の機能が低下する
油は熱に弱い
しかし、オリーブオイルは酸化に強い
つまり熱に強いのです、オメガ9に
分類されている油です
他にも、こめ油や菜種油も熱に強い。
ごま油のおすすめの使い方ですが
料理の仕上げに使い、香りを楽しむ
米油は、抗酸化力が強い油なので
炒め物に最適
続いて、オメガ3の脂
えごま油や、アマニ油の事ですね
熱に弱いので、かけて摂取するのが良い
ただし、どんな油でも過剰摂取に
気をつけましょう、1日の脂質摂取基準は
厚生労働省の発表では、60gとされている。
参考にしたテレビ番組
11月17日放送 ゲンキの時間
スポンサードリンク