2016年12月31日放送のゲンキの時間
今年最後の放送で1時間SPとなっています
身体の大掃除として、伝統の健康法から
最新メソッドを紹介。
伝統の健康法 幕末の英雄に学ぶ代謝アップ法
天然理心流と呼ばれる、剣術、武術、気合術
棒術、居合術など総合的な武術を学ぶ道場へ
新選組の土方歳三なども鍛錬した場所だそうです。
先生方が扱っていた木刀ですが、異様に太い・・・
年齢も70代後半なので、良く扱えているなという印象。
素振りをしているだけで、腹筋にも力が入り
鍛えることができる、特にインナーマッスルが
鍛えられるそうです。
ただお家に木刀があるわけではございませんので
竹井先生が考案した、新撰組ウォークというものを
やってみるといい。
やり方は、あわせた両手を上下に振りながら歩き
少しずつ腰を鎮め再び少しずつ腰を上げる
というものです。
最新メソッド JUMP ONE
東京都中央区にあるJUMP ONEというスタジオ
ハリウッドセレブに流行しているトランポリンを
使ったエクササイズを行っています。
これは実際に行ってやられた方がいいかと思います
自分の家でトランポリンをやると、思った以上に
跳ねすぎてけがをしてしまう可能性もあるので・・
トランポリンを使用している時のポイントとしては
・反動に身を任せて大きくジャンプをすると
早いリズムに合わせられない
という事なので、細かく刻むためには腹筋を有効に
使わないといけない、腹筋でコントロールする感じですね
身体を固定した状態で脚を動かす事を意識する。
血液の大掃除 軟化ウド
東京都の立川市へ、ここに旬な健康食材があるようで
それはなにかというと、軟化ウドという食材。
日光に当てないため白く育つ、この地域では江戸時代から
栽培が始まったと言われている。
食べる事で、手足の末端を温める効果が非常に高い
この季節はどうしても手足の先は冷えてしまう
なので重宝する食べ物ですね、軟化ウドは
おまけにどろどろの血液もサラサラにしてくれる
事にも期待が持てます。
軟化ウドってどうやって食べているのかというと
・炊き込みご飯
・味噌汁に入れる
・マリネにする
・皮の部分をキンピラとして調理
という風に作ればいいようです。
血液の大掃除
東京都渋谷区のskyHighというお店へ
スムージー専門店で、スムージーボールという
スムージーの上にスーパーフードを乗せて
食べるというものだそうです。
スーパーフードはトッピングも出来るとのこと
甘くて食べやすいようです
一部のスーパーフードを食べる事で期待できる
事を紹介すると
・ゴジベリー (クコの実)
ポリフェノールの抗酸化作用で血流がスムーズに
実が固いので、水につけてからヨーグルトに入れたりする
・カカオ マカ
アルギニンが含まれていて、血管を拡張させる
マカはクセが強いのでコーヒーなどの味の濃いものに使用
カカオはチョコチップのようにし、デザートにかける
・インカインチオイル
αリノレン酸が炎症を抑え血流を改善
加熱調理に使用、加熱をしても酸化はしない
心の大掃除 VR
サンシャイン池袋へ、展望台には仮想空間
つまりVRを楽しめるスペースがあり
これがストレス解消法になるようです。
ストレス値を調べてみると、VR体験直後は初めて
体験するという事でストレスは上昇しますが体験を
終えた10分後にはストレスは下がっていきました。
これは一時的なストレスが与えられると脳が体に
指令を出しストレスが解消するという事のようです
家ではアクション映画がおススメ
医療にも応用されているようです。
心の大掃除 日本酒を飲む
東京都青梅市へ、小沢酒造という所に行きました
なんとストレス解消に日本酒がいいとのこと。
日本酒ってこのように作られているんですね
更に35%というのもあるようです。
精米具合の吟醸と35%を飲み比べると
甘くてキレが残るのが35%の方だそうです
でもどうしてこれがストレス解消に?
日本酒にはトリプトファンが含まれており
それが体内に入るとセロトニンに変換されます
セロトニンは気持ちを落ち着かせてくれるホルモン。
また日本酒と相性がいい食べ物もあり
豆腐やおつくりなどは、タンパク質や脂質を食べ物に
含まれているので、バランスが良い食べ飲みとなる。
また、日本酒とお蕎麦の食べ合わせも良い
そばに含まれるルチンはアルコールに溶けやすい性質のため
一緒に摂ると効率よく摂取できるのです。