2017年2月12日放送のゲンキの時間、今回は
センテナリアンの特集、センテナリアン
というのは長寿者の事、どういう生活を
しているのか気になりますね。
センテナリアンの方たちの特徴とは?
寿命というのは環境要因が75%関わり
遺伝要因というのは25%だそうです、それだけ
環境というのは寿命にも関わるんですね。
センテナリアンを研究している慶應義塾大学へ
高齢者の健康状態、生活習慣、血液の分析などをし
健康長寿の秘訣を研究しています。
特に重要なのが血液で、様々な角度から分析し
健康長寿者にある共通点を見つけ出す
そこで見つかったセンテナリアンの共通点は?
健康長寿者は慢性炎症が少ない?
慢性炎症というのは、まず我々人間の体は
何らかの有害な刺激を受けたときに起こる反応が炎症
これには急性と慢性がある。
急性炎症は切り傷や風邪などののどの腫れなど
長くても数週間で治る炎症のことを言い
慢性炎症は体の中の細胞が老化したり
壊れたりすることで起こります。
慢性炎症を早める原因はいくつかあります
・肥満
内臓脂肪が増えると臓器の血流が悪くなる
すると炎症を引き起こす物質が分泌され慢性炎症に
・ぜんそく
気管支などの空気の通り道に炎症が起こるため
慢性炎症に
・歯周病
歯と歯肉の境目に入った菌により炎症物質が
作られて慢性炎症に
慢性炎症の怖い所は全身に広がり、やがて
大きな病気に繋がってしまう事なのです。
センテナリアンの方たちは動脈硬化や糖尿病が
少ないと言われています。
センテナリアンの生活で共通するのは?
簡単にまとめると
・魚を毎日のように食べている
EPAやDHAが含まれているため慢性炎症を抑える
魚だけではなく肉も時々食べている
バランスよく食事をしているという事です
・毎日身体を動かしている
血液循環がよくなることで全身に栄養がいきわたり
慢性炎症を起きにくくする
85歳以上の7割以上が毎日30分以上歩いている
というデータもあります。
慢性炎症を調べる事は出来ないのかなって
思うかもしれませんが、調べるとなると
恐らく高額な費用が掛かるかと思います。
そこで健康診断で炎症度合いを調べる項目は
ないものかと思ったら、CRPという項目があり
基準値0.3以下なら炎症が少ないとされています。
更にセンテナリアンの人たちはみな様口をそろえて
『今が一番幸せである』
という事を言います。
研究データによると、身体機能というのは
80歳を境に下がっていきますが、幸福感は
80歳を境に上がっていくというのです。
大切にしてもらっている、ひ孫や孫と過ごす事が
とてもうれしく思う、などですね。
老年的超越という言葉がありますけど、これが
高まっていくと体の悪い状態を気にならなくなり
関心を向けなくなり、幸福感が高まると
考えられています。
98歳のおじいさんがiPadを学びにパソコン教室へ
通っている、という事が本当に素晴らしい
いつまでも向上心を失わない、という事でも
ありますので。
また健康長寿のポイントの一つにテロメアがある
テロメアというのは、染色体を保護する役割があり
細胞分裂で短くなり限界に達すると分裂が停止
これが細胞の老化と考えられている。
つまりこのテロメアが短ければ短いほど
細胞は老化が進んだ状態と考えられ
センテナリアンの方は、このテロメアが短く
なりにくいという結果も出ていて
このテロメアの長さを決めるのが、先ほどの
食事や運動、精神の部分が左右するという事が
考えられているのです。
もう少し詳しい情報がこちらのサイトにありますので
是非参考にしてみてください。
http://eyaurban.com/nhk%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ab/nhk%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ab%e3%80%81%e5%81%a5%e5%ba%b7%e9%95%b7%e5%af%bf%e3%81%af%e6%85%a2%e6%80%a7%e7%82%8e%e7%97%87%e3%81%a8ctra%e9%81%ba%e4%bc%9d%e5%ad%90%e3%81%8c%e6%b7%b1/