ゲンキの時間の過去に放送された内容を簡単にまとめています

ゲンキの時間、過去放送の簡単まとめ

2019年度分

熱中症対策、家の外や中で気を付けること

投稿日:

熱中症対策

8月にもなると
熱中症対策を考えてしまいますよね
油断するとフラフラっとして
病院のお世話になる、っていう事は
珍しい事ではなくなってきています。

濡れたTシャツって熱がこもるの?

意外かもしれませんが
濡れたTシャツは、熱がこもりやすい

どういうことかというと
体内の熱は汗が渇く時に外へ出るので
熱が下がるのですが
Tシャツを変えない限り
濡れたままなので
熱がそこでこもった状態
となる。

つまり濡れているせいで
通気性がほとんどないという事ですね。

おうちの中でも熱中症対策

寝室で熱中症を発症する人も意外と多い
扇風機は上向きで部屋全体に風を送る
窓の近くにベッドは置かないようにする。

直風は身体の水分を奪います
すだれは外へかけ
直射日光を部屋に入れないようにする。

飲み物は水か麦茶がベスト

水分を保持する能力は高い
汗で失ったミネラルも補給できる
30分に1度は水分補給しましょう。

食べ物だと豚肉を食べるのがおすすめ
ビタミンB1が豊富
疲労回復を促してくれる。

参考にしたテレビ番組
8月4日放送 ゲンキの時間

 

 

 

スポンサードリンク

 

-2019年度分

Copyright© ゲンキの時間、過去放送の簡単まとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.