ゲンキの時間の過去に放送された内容を簡単にまとめています

ゲンキの時間、過去放送の簡単まとめ

2019年度分

感情の老化ってなにが問題なのか?

投稿日:

感情の老化って
年を重ねると感じる事ってないですか?
前はこうじゃなかった・・・とか
あれって何が関係しているのか?

男性ホルモンの減少

テストステロンは好奇心や意欲を高める
減ると、段々意欲が落ちてくる
遊離テストステロンの数値が低いと
男性更年期障害のリスクもある。

男性更年期障害は
意欲の低下など精神的症状に加え
疲労感や頭痛などの症状が現れる病気

男性ホルモンの原因の1つにストレスがある
脳下垂体からホルモンを出すな
という物質を出すという。

前頭葉の老化

意欲や創造性
切り替えなどをつかさどる場所
正常に機能しないと感情の老化につながる

脳に刺激がない生活をすると
前頭葉が老化していく

会話をする事で脳には大きな刺激となる
喫煙は前頭葉を委縮させてしまう。

セロトニンの分泌量低下

幸福ホルモンと言われている神経伝達物質
精神を安定させる働きがある
減ってしまうと感情の老化につながる。

セロトニンは太陽の光を浴びる事で
脳内での合成が促進される。

セロトニンが減ると
意欲がなくなるなどの症状が継続し
日常生活にも支障をきたす。

感情の老化を克服させる方法


新しい趣味に挑戦する事がベスト
また、適度に筋トレを行う
そして肉を積極的に食べる。

恋愛も感情の老化に効果的

参考にしたテレビ番組
8月25日放送 ゲンキの時間

 

 

 

スポンサードリンク

 

-2019年度分

Copyright© ゲンキの時間、過去放送の簡単まとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.