ゲンキの時間の過去に放送された内容を簡単にまとめています

ゲンキの時間、過去放送の簡単まとめ

2019年度分

コレステロール対策は簡単に思えて難しい事です

投稿日:

脂質というと、コレステロールにも
分けられ、悪玉悪玉と言われていても
身体には必要なもの

善玉が多いとか、悪玉が多いとか
言われたりしますが
結局のところ、バランスがよくないと
体には有効に働いてくれない。

そもそも脂質の使い道って?

・身体の機能を保つためのホルモンの材料
・食べ物の消化吸収を助ける胆汁の材料
・細胞の材料

これだけ見ると、悪者扱いされている
というのが不思議なくらい
体にとっては必要不可欠なもの。

LDL(悪玉)
コレステロールを細胞に運んでくれる
HDL(善玉)
余分なコレステロールを回収する

HDLやLDLのバランスが崩れる理由

コレステロールの増減は
個人差はありますけど
まずポイントとして挙げられるのが
欧米食です、摂りすぎる事で
悪玉コレステロールが年を追うごとに
徐々に上がってしまう。

また糖質も見逃せない
体内で中性脂肪に変わり
食べ過ぎる事で体内で燃焼をする
という事が追い付かなくなると余る。

この余った中性脂肪が
悪玉コレステロールを更に悪くさせる
超悪玉コレステロールに変わってしまう。

対策は簡単だけど難しい

コレステロール対策は
上記の事と反対の事をすればいい
っていうだけなのですが
これがかなり難しいですよね。

テレビを見ていても、ネットを見ていても
食べ物というのは必ず目にします。

美味しそうだよな・・・時間あるとき
食べに行こうかな~って頭をよぎるのって
大体は身体に悪そうなもの
ばかりではないでしょうか?

この誘惑に打ち勝たないと
コレステロール対策って難しいって
記事を書いている私は思うのです。

本気でコレステロール対策を
していこうと思うなら
相当な覚悟が必要なのかもしれません。

参考にしたテレビ番組
5月12日放送 ゲンキの時間

 

 

 

スポンサードリンク

 

-2019年度分

Copyright© ゲンキの時間、過去放送の簡単まとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.